レーベを一路東へ 誘いの洞窟を目指す
昔は誘いの祠(ほこら)と呼ばれていたらしい

敵発見、商人さんのお手並み拝見
と思ったらこれが強い。早い。うまい。
さすがは元武闘家(気分)・・・まるで某チェーン店みたいだ
今度は一角うさぎの団体さん、しかもこっちに気付いてない
しかし僧侶さんはしびれて動けない
しかし商人さんはしびれて動けない
どうやら和みに飢えているらしい

やっと見えた、誘いの洞窟入り口
横には祠だった名残か、今は誰もいない小屋がある
でっかい池をぐるっと回って行くのか・・・ダルい

誘いの洞窟で魔法の玉使う
なんか光って壁がどいた
すごいハイテクだ
玉を明かり代わりにできないかと思ったけど
取り出したらすぐに元の玉に戻る、ちぇっ
とりあえず奥へ進む

てかなんかいた

こいつがナジミの塔のジジイらしい
ロマリアに遊びに行こうとしたら穴に落ちたという
・・・もう少しレーベでレベル上げしてからくればよかった
とりあえずここのMAPに詳しいらしいので案内させる

これが旅の泉か
レーベのジジイの話だと、これに入ればはるか遠くの別の旅の泉に出れるらしい
すごいハイテクだ
と感心してたら糞な方のジジイが僧侶さんのお尻に手を・・・
「ひあぁっ!!・・・あっ」
驚いた僧侶さんは旅の泉にどんぶらこ
ジジイも後に続く

一度ならず二度までも
今すぐ後追ってあのジジイ斬る、どうせ教会で生き返るし
とか言ったら商人さん止められた
チッ・・・黙って後追ってから斬ればよかった
そんなこんなでつづく
次回は ロマリアって広い、僧侶さん行方不明、王様は遊び人の三本です
- 関連記事
-
長旅にハーフショルダーはなんとなくどうかなと思う今日この頃。
やはりリュックタイプじゃないと
そうだ買い換えてしまえばいいんじゃないか。うんそうしよう。
>パイスラは僧侶さんみたいに最初から大きい人には意味がない
なるほどそういえばそうだなと勉強になる。
>DQシリーズは触れたことが無いが
ほほう珍しい
と自らの世間の狭さを痛感する。
>髪形的にこの子の妹が後々武道家として加わったりしないかなぁ
ハーレムアニメだと幼女ロリ系はお約束だけど
このお話はおねショタなので多分入らないんじゃないかなっ!?
>それを主人公が目撃してしまうという展開が頭に浮かんだ私は
覗きNTRいいじゃない・・・メモメモ
>幼馴染で前回までは名前で呼び捨てにしてたのに
ルイーダの酒場に送る報告書に「商人:リンド」って書いてあるんで
読むときは商人になるんです。
うむ、ナイス言い訳。
ちなみに僧侶さんも名前あります。