2015/06/01(月) シドニアの騎士 第九惑星戦役[科戸瀬イザナ]いやぁちょっと2週間ほど経ったらラブコメアニメになっていたようだな
で、ちょっと見直してみたら
1回目の風呂から2回目の風呂で2カップくらいずつ急速成長してるんだが!?
このままいくと4回目でHカップくらいまで行きそうなんだが!?
シドニア最高最大乳キャラに転生を遂げてしまいそうなんだが!?ところでシドニア(でいいのかな、この生態系コロニー全体を指す意味で)では
受精行為は容認されているんだろうか。着床行為に置き換えてもよし。
詳しいことは知らんけど、人体クローン培養で種を維持してるっぽいし
赤ちゃんはもとより未成熟体も見かけないから成体になるまで?試験管培養されてる感じっぽいし
老化もするのかしないのか、する前に生体崩壊して寿命迎えるのか知らんが
老けてる人も見かけないし
でも男っぽいのはいるんだよね。主に作業現場でだけど。
導尿カテーテルをにゅぷにゅぷ挿入するってことは生理現象はあるっぽいし
生殖関係の機能は(性的な意味で)どのくらい保持できてるのかなぁ・・・と。
保持してなければ、仮に永住可能LVの惑星が見つかったところで人類滅亡のレールは変わらないし
試験管培養時に生殖機能だけを意図的に退化させて個体差ができるだけでないように
社会主義的均一
クローニング社会を構築しているのが、シドニアで描写されてるだけで
本来持っている生殖関係は正しく機能されていることを
表ざたにはならないように上層部だけで
秘密裏に定期的に生殖実験をして
その
生まれた子供は何食わぬ顔でクローニング社会に溶け込ませることで
人類が静かに息を引き取っていかないように下火をあおっているその
成長した赤ん坊が谷風さんだとすると
シドニアがなんか面白い気がするのはこういう
「暗い裏」と
「広い世界」と
「困窮逼迫した人類存亡を賭けた戦い」の3本柱がちゃんと屹立しているから
なんじゃないかとふと思ったわけで。
何が言いたいかというと、進撃の巨人て最近社会的な面ばかり進めてて吐きそう。
- 関連記事
-
いやしかし実際長文読むの最近富にだるいわ。
よっぽど引き込まれる冒頭じゃない限りスルーしちゃうのだわ。
書いてる分には一文字ずつ、一行単位で進んでくから
特に長文でもどうと感じることはないんだけども。
読み物として書く場合は、もっと句読点有用に使って
改行も多めに使うほうがいいんだろうかね。
基礎年金番号が変わるのかー