2015/07/21(火) 下ネタという概念が存在しない退屈な世界[華城綾女]今期は下品なアニメが多いな!その1『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』いやぁ。
タイトルだけでもう馬鹿アニメとすぐ理解(ルビ)りますね。
バカとテストと召喚獣より直球で、もうこれ酷いですね。
というタイトルとキャラ設定とは裏腹に、舞台設定が
『エロというカテゴリを全て一括して徹底的に検閲・管理したらどうなるか』と、なんだか微妙に心そそられる境遇になっているのですよ。
人間繁殖するのに、今のとこエロは必須なのですが
エロを統制管理し一般人レベルから排除するレベルまで至ってしまった世界は
一体いかなる状況に置かれているのか?とSF社会に対するアンチテーゼのようなもの
はとくには感じませんが、
結婚するまで子供がどうやって生まれるかなんて知らなかった
というなにやらノスタルジックすら感じさせる世界、ちょっと興味あります。
よく昔の集落などで
「嫁に出すとき性作法を母から教わる(それまで全く知らない)」とかありますが
動物が本能でできるセックスを、教えてもらわなければできない人間という無駄な部分は進化したが
本来あるべき部分が大きく欠落した不完全な生物が
よくこれまで種を切らさずに存続できたものだと常々時々今しがたふと思います。本能が求める行為を理性が押し留めたとしても、やはり生物として
本能の方が強かったんじゃないのかと。
まあ、じゃなけりゃ人なんて今頃絶滅危惧種でしょうが。
軟派といいますが、むしろその人の方が種を残しやすいのは火を見るよりあきらかなのも
やはり人間も動物なのだと。
地球の上に生きる多くの生命体のうちの一つに過ぎないのだと。
未来の地球を創るのは子供たちだ!それともう一つ、最近よく思うんですが
特に
直接関係あるわけじゃないのに、CMとかに
やたら地球の未来を懸念する文言を使ったり特に特化しているわけでもないのに子供を前面に押し出してアピールしている作品を自社アピールに使う企業は
そこはかとなく
ブラック企業なんだと思っている。
もちろん子供用(専用)のアイテムのCMは除外ね。
- 関連記事
-
最近に限らず名前覚えるのつらい。
It is difficult to remember the name
>そういえばナチスや共産党が全体主義政権を作るとたいてい「○○少年隊」とか作りますね。
童貞少年隊とか包茎少年隊とか素敵。
>もはや変態の世界だね
世界を作り変えるのはいつも変態だかんね。
>いたんじゃありません?
OVAじゃなく地上波とかありえん。
くそぅノゾキミとかノゾキアナはやはり犯罪性が高いせいなのか。
>はご存知でしょうか?
そりゃまあ。どこでやってんのか知らんけど。